2016年12月10日土曜日

こわーーい鳥のお話


Instagram

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


オーストラリアにきて、車は高いし、いっそう自転車でオーストラリア一周しようとか、自転車で通勤しようとか。。考える人たちがいるかもしれません。

そんな人たちに知って欲しい鳥のお話です。あとでビデオをつけますが、マグパイという名前の鳥は春から夏にかけて、人を襲います。特に自転車の人。。 ある実験ではヘルメットをかぶらなければ教われないとか、。。しかし、自転車に乗る人はヘルメットの着用が義務づけられています。超低空でヘルメットや体をつつきます。マグパイだけではありません、知らずに、生まれたばかりの子がいる巣の近くに知らずに近づいたら、どんな鳥でも超低空で頭すれすれに飛んできます。ワンコをつれていてそんな経験をしたことがあります。小さめの鳥ですが、頭すれすれを狙っていきます。怖くて走って逃げました。空から超スピードで襲われるわけですから、防ぎようがありません。

こんなこともありました。黒鳥の赤ちゃんが生まれたてのところに遭遇、お父さんお母さん黒鳥は必死で子供たちを守ろうと道の真ん中に立ち大きな羽を広げて人間を威嚇、周りの人たちはワンコを抱いたりしながら、遠回りをしていきました。

朝ワンコを連れて公園の海辺を散歩するのが週末の日課になっているのですが、うちのワンコの一匹が誤って、ある鳥の巣に入ってしまいました。それからというもの、朝行くたびにその鳥は私たちの後を追っかけまわし、羽を広げて追い払おうとしました。

オーストラリアは自然の豊かな国で自然が一杯残っています。そして動物も鳥も保護されていますから、人間はその中で共存していることになります。だれでも家を守るため、子供を守るためには命をかけることがあります。鳥も同じです。襲われたら、誰も助けることはできません、そっと、そばを離れて遠くにいきましょう。自転車で木の近くを走っていて襲われたら、できるだけ、右側の木からとおいところを走るようにしましょう。

ここにつけるビデオは必ずしも鳥だけではありませんが、笑いごとではないと思ってみてください。たぶん開けないとおもいますので、下のリンクをコピーして貼り付けてください。

https://www.facebook.com/WAtoday/videos/10154736772969313/