2020年3月30日月曜日

コロナウイルス (COVID-19)


にほんブログ村 海外生活ブログ ゴールドコースト情報へブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村

久振りの投稿となりました。

オーストラリアは現在コロナウイルスに乗っ取られないよう万全の対策を取っています。

既往症のある人、70以上の人、妊婦、免疫の弱い人は外出を控えるように言われている。私も大手術後2年たっていないので、なるべく外出を控えるようにしている。

FBをみていると、日本はのんびりしているなと思う。花見をしている人もいるし、レストランもオープンしている。それに、患者数の割に死亡者が多い。どこかで統計が狂っているような気がする。

オーストラリアは現在鎖国状態。海外からの旅行者は入国はできません。フライトもキャンセルされて、飛行機は空港に停まったまま。海外旅行はできません。州境は警官がでて、封鎖され、実質的に国内旅行も許されません。州境を越したら、14日間の隔離。

レストラン、劇場、子供の遊び場、映画館、フードコートはすべて閉められ、コーヒーなどのテイクアウトだけが許されています。ファーストフードも座って食べることはできません。椅子とテーブルは除去されています。ビーチも閉鎖されているところも。

人と人の間は1.5メートル、パーティは禁止。結婚式、お葬式も人が2人だけ出席できます。お誕生日パーティもできません。バーチャルパーティです。会社の中でも1.5メートル離れなくてはいけません。ビーチでも、ショッピングセンターでも同じ、カップルや友人2人以上は1.5メートルの間隔をとらなくていけません。

オーストラリアはまだ、患者数も死亡者も少ないのになぜ。。と。それはイタリアのようになるのを避けるためです。医療が患者の数に追いつかず、この人は助ける、この人は仕方ないから死んでもらうと。。医師が神様のように、どの人を助けると決めなければならない究極状態を避けるためです。

先手先手を打っておかなければ、どの国も同じです。患者の数が医療を追い越し、飛んでもない状態を作るからです。

もちろん失業者もたくさんでます。私もその一人です。政府の特別手当でみんながんばってます。

なのに日本の様子をみていると、統一した考え方がなく、あちこちでいろいろなことがいわれ、どれを信じていいかわからない。人口密度もたかく、公共交通機関を使う頻度も高い日本。海外に住む日本人がどんな気持ちで現在の日本をみているか。。友人や親せきや兄弟を心配し。。一日も早くウイルス対策を取って欲しいです。