2016年9月17日土曜日

オーストラリアの祭日


Instagram

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


日本は1ヶ月に最低1回は祭日があるようですが、オーストラリアは祭日はあまりありません。で、会社の同僚たちは時々、日本ってそんなに祭日があって、仕事大丈夫なのかしらっと聞かれることがあります(笑)

カンガルーの足のようなのでkangaroo paw とよばれます。
オーストラリアの祭日は国の祭日と州の祭日があります。また、同じ名前の祭日でも州によって別の日になることもあるので、今日はゴールドコーストがあるクイーンズランド州だけの祭日を説明します。

まずお正月は日本のように長くはありません。1月1日が祭日だけで、2日からはフツーの日です。ただ、1月1日が日曜日にあったったときは次の月曜日が振り替え休日となります。そして、1月は26日にオーストラリアデーがあり、オーストラリアがキャプテンクックに発見された日です。 次はイースターまでお休みはありません。イースターは陰暦で計算されますので、毎年違った日になり、通常土日をはさんで、金曜日から月曜日までお休みです。ちなみに今年は3月でしたが、来年は4月となります。次は4月25日のANZAC DAY です。これは第1次世界大戦のときのガリポリで戦いに参加した兵士を偲ぶためにはじまりましたが、今はそれぞれの戦争で亡くなった兵士を思う日となっています。

次は5月2日のlabour day!! 通常月曜日です。メイデーのようなものです。この祭日が終わると、8月までお休みはありません。8月の中ごろ、エッカというショーデーがブリスベンでお休み、ゴールドコースとはたいてい8月最後の金曜日がショーデーでお休みです。

そして、クリスマス前の休暇は10月3日が最後、これは8月から12月のクリスマスまで祭日がなかったのを補うために女王の誕生日を6月から10月に移したました。そして、最後はクリスマス、今年はクリスマスが日曜日なので、月曜と火曜がお休みになります。ということで全部あわせて土日を抜くと10日しかお休みはありません。

しかし、年休は病欠は別勘定で、正規で1週間に5日働く人は就職1年目から20日間あります、病欠はたぶん5日から10日くらいだったとおもいます。年休はあまりためておくと、早く取ってくださいと催促がきますが、病欠は繰越していくことができますので、足首の骨折をしたとき、、3ヶ月くらい休んでも大丈夫くらいたくさんあったのを覚えています。

旅行できて、祭日と重なると、催し物があったり、逆にお店が閉まっていたりすることもあるので、あらかじめ、ネットでしらべておきましょう。









0 件のコメント:

コメントを投稿