2020年7月19日日曜日

コロナウイルス感染第2波・・ほらね!!

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ゴールドコースト情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ

ホットしたと思ったら、また、戻ってきたコロナウイルス。オーストラリアのコロナウイルス対策は各州に任されている。ゴールドコーストはクインズランド州に位置し、南の端、シドニーのあるニューサウスウェールズ州と接している。そこで、私たちの州政府はコロナの第1波の時、素早く、軍と警察を動員して州境をブロックして、他州からの訪問者は14日間の隔離か、州に入るのを拒否されていた。


第1波が収まりかけるころ、メルボルンのあるビクトリア州は早くから制限を緩めて、経済がどうとかこうとか。。ニューサウスウエールズもそれに続いた。いつまでも、慎重だった、クインズランド州を経済を停滞させているとか。。とか。。いろいろと非難していた。しかし、州知事はがんとして州境を開けなかった。 ついに、周りの圧力に負けたのと、患者の数が減ったのを機会に7月に州境の制限をとった。。。


そのころ、ウイルスは早くから制限を取ったビクトリア州にしのびこみ、どんどん患者が増え続けた。にもかかわらず、ビクトリア州の対応は遅かった。で、現在はもう手が付けられないほど増え続け、ついに、州境をしめ、ロックダウンに入った。オーストラリアで唯一ロックダウンしている。もちろん、そのウイルスはすでに州境を越えて、ニューサウスウエールズの南の方にしのび込みはじめた。


クイーンズランド州は早々とビクトリア州からの訪問者の拒否、ニューサウスウエールズ州のホットスポットからの訪問者も拒否、軍と警察を動員して州境を警戒。。まるで、テロがあったようなものものしさだ。 現在のところは私たちは新しい患者は0、病院いるのは2人と安全だが。。


で、結局は経済がどうのこうのと早くから制限を取った州が一番経済を遅らせることになったわけ。そらみたことか。。とはみんな表立ってはいわないけど。。あんなにむきになって、他の州を批判したり。。そういうことをすると。。やっぱりね。。って!!


皆さん人を批判するときは批判されない自信があってからにしましょう。


0 件のコメント:

コメントを投稿