2020年10月31日土曜日

Thunderstorm!!on Halloween

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ゴールドコースト情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村

そろそろ、南半球は春から夏に向かう。このクイーンズランドのお天気は毎年このころになるとすごく不安定になる。

この一週間、サンダースト―ムと呼ばれる嵐がほとんど毎日のように通過し、停電、洪水、作物への被害がでている。 

すさまじい雷の音、稲妻があちこちに。。ここには避雷針なんてのはサーファーズにあるくらいで他のところにはないから、よく電化製品なんかに落ちる。木の下とかも危ない。 そして、激しい雨と風も加わる。ただの雨ではない、テニスボールのような雹が一緒に降ってくる。車に毛布を掛ける人、屋根のあるところに移動させる人。。特に新車を買ったばかりの人は大変。毛布は飛んだいかないかと。。雨が強すぎてびしょ濡れになるから、重くなり、飛んでいくことはない。それより、屋根やガラスに音をたてて落ちてくる雹は穴があくのでは、ガラスが割れるのではと気がきではない。


私のワンコはしっかり私の体のどこかに自分の体を付けて動かない。今回は携帯に緊急避難の警告がきた。私の電話番号どうして知っているんだろう。。プライバシーなんてあってないようなものだと。。それに、嵐が始まってから、避難勧告がでても。。家の中で窓などから離れじっとしているのが一番安全だ。一度運転中に雹が降ってきたことがある。とりあえず、木の下に避難と思って木をさがしたら、その下にはすでに2台、3台の車が。。遅かったか。。と。。諦めるより仕方なかった。


大陸の嵐はすごいと思った。日本ではあまり感じなかったこの自然の力。。今日のハロインはあまりぱっとしないだろうな。。停電しているところもあるし、道路なんかは木なんかが倒れてて危ないし。。 残念でした。




0 件のコメント:

コメントを投稿