2020年12月12日土曜日

コロナ菌がのびのびできる菌に優しい環境の日本。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ゴールドコースト情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

日本のFBは前回も書いたが悲痛な叫び。。何とかしてくれと。

オーストラリア人のFBの投稿はいかにクリスマスを楽しく過ごすか? どこに行くか、何を食べるか。。と、コロナはどこかに行ってしまったような感覚だ。第3波に襲われたメルボルンのあるビクトリア州もほとんどもとの生活に戻り、アデレードのあるサウスオーストラリアも第3波とか言われたけど、結局は大事に至らず、1週間のロックダウンで感染は立ち消えた。

人が動かなければ、感染は防げるという良い証拠になった。日本は医療スタッフが患者に追いつかないような状態に近づいているようだ。でも、政府はGO TRAVELは中止しない。安いから元気な人は利用して旅行。。飲食店もカラオケも通常とおり。。外出はひかえるようにといっているだけで、強制ではない。そんな甘い態度ではコロナはいなくならない。

おまけにこちらのニュースで海外への扉を開き、海外からの旅行者を迎え入れると。。何を考えているんだろう。オーストラリアには海外で足止めをされた人達がたくさん帰国してホテルで隔離生活をしている。たくさんの人がコロナ陽性でそのまま救急車で病院に搬送されている。国内の感染も止められないのに、さらに海外からの旅行者って。。

アメリカやイギリスのように手に負えなくなったら、ワクチンを打てば良いなんて考えているんだろうか。疫学者たちのコメントではワクチンを打っても簡単に感染が止まるわけではない、感染を止める手段も同時にしてこそワクチンの成果があると。急いでできたワクチンの副作用も定かでないし、本当に効果があるかどうかは1年くらいたたないとわからない。

オーストラリアのなかでもいろいろと詳細の部分の政策が分かれた、一番、厳しかったのはここクイーンズランドとウエスタンオーストラリアだった。死者が少なく、規制が厳しく、州境を最後までしめていたこの2州の経済回復率は他の州より高い。現在患者がいなくても、日本より厳しく、ショッピングセンターではSOCIAL DISTANCE を守る、Qコードを利用して、レストラン、コーヒーショップのお客をトレースする。

先日映画を見に行ったら、一列に離れて4人くらいしか座れない。一緒にくっついて座るのはカップルか同じ家族のみ。劇場も同じ。各お店は手を消毒してしか入れない。先ほど郵便局にいったら、ボールペンがない。。ボールペン一つも名前を言って借りて、返したら、それを消毒する。不特定多数の人が一つのものに触れることはない。ショッピングカートは手を押すところは消毒。バイキングはもうない。これも不特定多数の人が一緒のものをさわるから。。中止。。

この規制と日本の甘い優しい規制とくらべるとやっぱりコロナは日本の方が居心地がいいんだろうな。。。。のびのびできるし。。(笑)



0 件のコメント:

コメントを投稿